学費・支援制度
学費について


昼間部 学費
学年 | 入学金 | 授業料 | 実習費 | 教材費等 | 学年別合計 |
---|---|---|---|---|---|
1年次 | ¥300,000 | ¥570,000 | ¥200,000 | ¥340,000 | ¥1,410,000 |
2年次 | ¥570,000 | ¥200,000 | ¥140,000 | ¥910,000 | |
3年次 | ¥570,000 | ¥200,000 | ¥150,000 | ¥920,000 | |
3年間合計 | ¥300,000 | ¥1,710,000 | ¥600,000 | ¥630,000 | ¥3,240,000 |
昼間部 学費納入プラン
一括 | 二分割 | 十分割(奨学金利用者) | |
---|---|---|---|
入学金 | ¥300,000 | ¥300,000 | ¥300,000 |
授業料 | ¥570,000 | ¥285,000 | ¥57,000 |
実習費 | ¥200,000 | ¥100,000 | ¥20,000 |
入学手続時納入金 | ¥1,070,000 | ¥685,000 | ¥377,000 |
残額納入 | ¥385,000 (入学後9月26日までに) |
¥77,000 (入学後12月まで毎月) |
夜間部 学費
学年 | 入学金 | 授業料 | 実習費 | 教材費等 | 学年別合計 |
---|---|---|---|---|---|
1年次 | ¥200,000 | ¥520,000 | ¥200,000 | ¥330,000 | ¥1,250,000 |
2年次 | ¥520,000 | ¥200,000 | ¥80,000 | ¥800,000 | |
3年次 | ¥520,000 | ¥200,000 | ¥90,000 | ¥810,000 | |
3年間合計 | ¥200,000 | ¥1,560,000 | ¥600,000 | ¥500,000 | ¥2,860,000 |
夜間部 学費納入プラン
一括 | 三分割 | 十分割 | |
---|---|---|---|
入学金 | ¥200,000 | ¥200,000 | ¥200,000 |
授業料 | ¥520,000 | ¥200,000 | ¥52,000 |
実習費 | ¥200,000 | ¥50,000 | ¥20,000 |
入学手続時納入金 | ¥920,000 | ¥450,000 | ¥272,000 |
残額納入 | ¥250,000 (入学後7月25日までに) |
¥72,000 (入学後12月まで毎月) |
|
¥220,000 (入学後11月26日までに) |
- ※入試区分による減額制度があります。詳しくは「入試区分別支援制度」をご参照ください。
- ※記載の教材費は予定金額です。入学前の1月頃に決定金額をご案内しますので3月までに納入してください。
- ※初年度学費は合格通知書到着後10日以内に納入してください。
- ※学費を分納するには入学手続時に分納申請が必要です。ご希望の方はお問い合わせください。
- ※分納の場合は回数ごとに分割手数料1,000円が必要です。
- ※学費の納入方法は銀行振込のみとなります。
- ※既に納入された入学検定料・入学金はいかなる理由があっても返還いたしません。
- ※3月31日までに入学辞退を申し出た者、合格が取り消しになった者については既に納入した授業料等は返還いたします。ただし入学検定料・入学金は返還できません。
- ※学費以外の別途費用には、B型肝炎ワクチン代、国家試験受験料などがあります。
- ※学債、寄付等は一切ありません。
入試区分別減額制度
入試区分によって入学金の減額があります。
AO入試には早期特典があります。
ワセダシカの併願制度
併願制度を利用すれば、進学先選択の幅が広がります。当校への入学手続き金の納入は、併願校の合否判明以降でOKです。
併願制度の利用条件は、下記に該当する方です。
・4年制大学または短大(学部・学科問わず)、医療系の専門学校(歯科衛生士科を除く)の併願を希望し、高校推薦入試、社会人入試・一般入試のいずれかを利用して本校の入試を受ける方
併願制度の利用を希望される場合は、出願の際に「併願申請書」(募集要項冊子内)を記入して提出してください。
併願校の結果は合否に関わらず合格発表日の翌日までに本校にご連絡ください。本校に入学する場合は、連絡後7日以内に入学手続きを実施してください。
ワセダシカオリジナルの学生応援プラン
同窓生・歯科医院推薦制度

本校在学生並びに卒業生からの推薦または歯科関係者からの推薦を受けて受験する場合、入学検定料を免除いたします。「同窓生推薦書」または「歯科医院推薦書」(募集要項冊子付)を出願時にご提出ください。但し本校単願者に限ります。
ひとり暮らし応援制度

自宅が遠隔地※にあり、本校への通学が困難なためひとり暮らしをする入学者に対し、年度末に12万円を給付いたします。(最大3年間)
- 対象
-
高校新卒・単願者
新しい住所の契約者が本人名義または保護者名義であり、同居人がなく入学時にひとり暮らしをする者にのみ給付いたします。 - 申込
-
入学後に証明書とともに申請給付方法、時期は入学後に通知いたします。
※自宅から本校までの最短通学時間(最寄り駅までの時間も含む)が2時間を超える場合であることが遠隔地の条件となります。
遠隔地通学応援制度

自宅からの通学時間が2時間を超える場合、年度末に5万円を給付いたします。(最大3年間)
- 申込
-
入学後に証明書とともに申請
給付方法、時期は入学後に通知いたします。ひとり暮らし応援制度との併用は不可です。
給付金制度ほか
教育訓練給付制度
専門実践教育訓練給付金制度
(歯科衛生士Ⅱ科)
雇用保険の被保険者期間が2年以上(一度給付制度を利用したことのある者は3年以上)ある場合、本校入学前にハローワークへ申請することにより教育訓練経費の70%(上限あり)が支給されます。
一般教育訓練給付金制度
(歯科衛生士Ⅰ科)
雇用保険の被保険者期間が1年以上(一度給付制度を利用したことのある者は3年以上)ある場合、本校入学前にハローワークへ申請することにより教育訓練経費の20%(上限10万円)が支給されます。
学生寮・学生マンション
快適で安全な学生生活のために、提携している学生寮または学生マンションのご案内ができます。体験宿泊もできますので、ご希望の際は入試事務局までお問い合わせください。
- ご案内先
- 東京女子学生会館、 東仁学生会館、 共立メンテナンス学生寮ドーミー、 学生マンションUniLife 等
奨学金・教育ローン
入学後に本校を通して日本学生支援機構の奨学金にお申し込みいただけます。また、オリコ学費サポートプラン、国の教育ローンがご利用いただけます。